(天満橋駅から徒歩5分)
06-6926-4506
松井朝敬の個人事務所として1997年天満の倉庫で開業、東天満を経て現在は土佐堀通り沿いの古いビルに移転しました。
ミュージシャンとして日本、アメリカ、カナダ、ヨーロッパ、オーストラリア、台湾での演奏経験も豊富、キャリアも25年を超えます。メジャーアーティストへの楽曲提供やサポートを手がけたり、「Ukulele Magazine」(リットーミュージック)、「Ukulele Magazine」(アメリカ)へ寄稿、各地でのワークショップや、生徒さんと講師で結成したウクレレ・オーケストラ、音源の作成など様々な活動をしています。
松井朝敬のオンライン・ワークショップ
当日は各講座15分前よりZoomをオープンします。
接続など不安な場合はぜひお早めに参加してください。
音声は開始時間になりましたらONにしてお待ちください。主催側でOFFに致します。
Zoomアドレスと楽譜ダウンロード(Dropbox)
お申し込み受付後に、決済方法をお知らせします。
決済終了後にZoomアドレス・楽譜のダウンロードをお知らせします。
お支払い方法
必ずお申し込み終了後に決済をお願いします。
・銀行:三菱UFJ銀行 天六支店(039)普通 5123232 マツイトモタカ
・PayPal: info@sweet-strings.com
・クレジットカード決済・Fretted Harmony by Sweet Strings
ウクレレ基礎編
Sing, Sing, Sing 基礎編・第1回
開催日:2023年5月16日(火)
19:00〜(〜90分)
五線譜・TAB譜・解説図付き
内容
第1回・基礎編
開催日:2023年5月16日(火)
先ずは大まかなコードフォーム
ストロークでメロディを演奏してみましょう。
第2回・基礎編
開催日:2023年6月6日(火)
第1回で解説したコードフォームを基に
フィンガースタイルで演奏してみましょう。
第3回・応用編
開催日:2023年6月27日(火)
第1回と2回を混ぜて演奏してみましょう。
当日参加できない方も事前にお申込み頂いた方は後で同内容を視聴することができます。
アーカイブをYouTubeで限定公開します。
著作権の関係でアーカイブ販売はできません。
受講料:¥3850円(1回 / 税込)
参考動画(YouTube)準備中
お申し込み
スウィング・ウクレレ
It's Only A Paper Moon
開催日:2023年5月19日(金)
19:00〜(〜90分)
五線譜・TAB譜・解説図付き
内容
フィンガースタイルとストロークを混ぜてスウィングジャズのスタンダード曲の練習です。
いつものように大まかなコードフォームからスタート。
楽譜通り弾かなくてもソロウクレレになるようにアレンジを進めています。
当日参加できない方も事前にお申込み頂いた方は後で同内容を視聴することができます。
アーカイブをYouTubeで限定公開します。
著作権の関係でアーカイブ販売はできません。
受講料:¥3850円(税込)
過去のオンライン・ワークショップ
Guitar
April Kisses (Eddie Lang)
開催日:2023年4月25日(火)
19:00〜(〜90分)
五線譜・TAB譜・解説図付き
内容
メロディ
大まかなコード・ポジション
当日参加できない方も事前にお申込み頂いた方は後で同内容を視聴することができます。
アーカイブをYouTubeで限定公開します。
著作権の関係でアーカイブ販売はできません。
ウクレレ基礎練習
Finger Styleの練習#1
課題曲:In the Mood #1 (Glenn Miller)
開催日:2023年4月26日(水)
19:00〜(〜90分)
五線譜・TAB譜・解説図付き
内容
スウィングジャズの代表曲「In the Mood」の主題を使って
フィンガースタイル(指弾き)の基礎を身につけましょう。
当日参加できない方も事前にお申込み頂いた方は後で同内容を視聴することができます。
アーカイブをYouTubeで限定公開します。
著作権の関係でアーカイブ販売はできません。
Popular Ukulele
[ 終了 ] In My Life ( the Beatles )
開催日:2023年4月18日(火)
19:00〜(〜90分)
五線譜・TAB譜・解説図付き
内容
メロディ
大まかなコード・ポジション
Solo Ukulele
当日参加できない方も事前にお申込み頂いた方は後で同内容を視聴することができます。
アーカイブをYouTubeで限定公開します。
著作権の関係でアーカイブ販売はできません。
Swing Ukulele
[ 終了 ] I Can't Give You Anything But Love
開催日:2023年3月22日(水)
19:00〜(〜90分)
五線譜・TAB譜または解説図付き
内容
メロディ
大まかなコード・ポジション
ストロークのバリエーション
当日参加できない方も後で同内容を視聴することができます。
アーカイブをYouTubeで限定公開します。
著作権の関係でアーカイブ販売はできません。
ウクレレ基礎練習
[ 終了 ] Strokes +
開催日:2023年3月14日(火)
19:00〜(〜90分)
五線譜・TAB譜または解説図付き
課題曲
Rockin' the Uke ( Roy Smeck ) の最初のパート
内容
1・合理的なフォームと脱力
2・基礎練習の方法
3・奏法の整理
ベーシック・ストローク
3連符
ファン・ストローク
スプリット・ストローク
当日参加できない方も後で同内容を視聴することができます。
アーカイブをYouTubeで限定公開します。
[ 終了 ] Scale 練習 +
開催日:2023年2月7日(火)
19:00〜(〜90分)
五線譜・TAB譜または解説図付き
1・合理的なフォーム
例えばピアノを弾くときに、ピアノがぐらぐら動いたら弾きにくいです。
ウクレレも演奏中に動きをコントロールできるように合理的なフォームで構えましょう。
2・スケール練習(基礎練習)
中々レパートリーが増えない方、TAB譜ばかり見てませんか?
長年ウクレレを弾いていても、ドレミファソラシドを弾けない方も多いです。
合理的な運指法、押さえ方、指の向きに注意しながらスケール練習をすることで、
ハイ・ポジションでのコードやフレーズへの苦手意識は軽減されると思います。
スケール練習のメリット
初歩的な音楽理論を身につけるにもスケール練習はとても有効です。
コードが覚えられない方、コードの成り立ちを覚えるのにもスケール練習を!
3・奏法の整理
単音を弾くときの注意点
合理的なストロークについて
手首から先?肘から先を大きく振るのか?
弦への指先の当て方、角度の考察
大きな音を出すには?
右手と左手のリンク
スタッカート、プリング、ハンマリングの注意点
暗譜で10曲弾けるようになりましょう!
アーカイブを購入:¥3850円(税込)
[ 終了 ] Lullaby of Birdland
著作権の関係でアーカイブ販売はできません。
開催日:2023年1月26日(木)
19:00〜(〜90分)
五線譜・TAB譜または解説図付き
内容
メロディ
大まかなコード・ポジション
フィンガースタイル
ストロークのバリエーション
[ 終了 ] Star Dust
著作権の関係でアーカイブ販売はできません。
開催日:2023年2月21日(火)
19:00〜(〜90分)
五線譜・TAB譜または解説図付き
内容
メロディ
大まかなコード・ポジション
フィンガースタイル
ストロークのバリエーション